2015年7月7日~9日川島印刷インターンシップ(制作課 編)
今回、私は川島印刷の”営業企画部デザインチーム”の5名に取材させていただきました!
インタビューではどんな答えが出てくるか楽しみですね!
では、インタビューしたいとおもいますm(__)m
ドキドキしながらのインタビュー1番始めはこの方です!!
デンッ★
沼澤 静江さん (ぬまざわ しずえ)
A:お客様の考えや悩み事を解決することです。
Q:デザイナーになるために?
A:自分の固定観念を捨て、引き出しをたくさん出して見たり聞いたりすることかな
Q:プライベートでの趣味は?
A:バンドです!キーボードをやっています(*^^)v
もしかしたら知っている方もいるかも知れませんね
Q:デザインの魅力は?
A:デザインは魔法のようなものですね 名言でました!(ノ´∀`*)
Q:川島印刷ではどのくらい勤務していますか?
A:16年目です。
意外な所で共通点があり
一日目の各事業部巡回では親切に
そして楽しく紹介させていただきました。
渡部 貴士さん (わたなべ たかし)
A:自己満足で終わらせずにお客様の要望通りの絵を書いています。
Q:プライベートでの趣味は?
A:絵を描くことですね
Q:仕事ではどんな作業が好きですか?
A:やっぱり絵を描くことですね(笑)
ほんとに絵を書くことが
大好きな渡部さんです
Q:この仕事は好きですか?
A:はい、好きです
去年までやっていた設計の仕事よりも楽しいです。
Q:好きなキャラクターは?
A:スヌーピーです!
ご存知の上杉のポスターは
この川島印刷さんの
渡部さんが描いています!
二宮 幸紀さん (にのみや こうき)
A:字が好きでたくさんの書体があるのですが、その字を並べて見ているときですね
Q:どこの高校出身で何部でしたか?
A:米沢商業高校で弓道部でした 私の大先輩です!!
Q:デザインの魅力は?
A:生活の中に豊かさが出ることです 確かにそうですよね( ・`ω・´)
Q:デザインすることで楽しいこと
A:お客様の依頼のデザインが自分とお客様の好みが一緒だったときです
Q:好きなキャラクターは?
A:ん~…ガンダムです
他にも同じ高校出身の方が
たくさんいました。
その中でも二宮さんとは、
部活動も同じ弓道部でした!
腕前を拝見してみたいですね(ΦωΦ)
樋口 美来さん (ひぐち みき)
A:チラシをつくる時に手書きでラフを書くことです。
Q:やりがいを感じる時はいつですか?
A:自分が作ったものがお客様からお褒めの言葉をいただいたり期待に答えられた時です
Q:どこの高校出身で何部でしたか?
A:米沢興譲館で吹部でした 樋口さんとても頭が
いいんです!(゜.゜;
Q:好きなキャラクターは?
A:最近はひつじのショーンです。
Q:どんな仕事がメインですか?
A:チラシのデザインや編集などですね
物撮り(ぶつどり)を見学させて
いただきましたが
少しの差でも細かいところまで
見ていました。
一枚だけでも長時間かかるそうですよ
堀川 正和さん (ほりかわ まさかず)
Q:仕事ではどんな作業が好きですか?
A:0からものを発想することです
Q:どこの高校出身で何部でしたか?
A:米工で、音楽部ですね
Q:なにをされていたのですか?
A:ギターです
Q:川島印刷ではどのくらい勤務していますか?
A:19年目です。 デザインチームの中では
1番長いです( ゚д゚)
Q:生まれ変わるなら何になりたいですか?
A:他の星の生き物です。 火星人ですかね?(ΦωΦ)
Q:どんな仕事がメインですか?
A:会社の中の仕事を円滑にまわすことやトラブルの回収などですね
堀川さんは、デザインチーム
取締役営業企画部部長さんでもあります。
川島印刷でもお偉い方です
これでインタビューを終わります!!
会社は大変そうというイメージはありますが “川島印刷の魅力は?” と質問したところ「社員の仲がいい」、「ゆるいところが良い」、「現場が明るい」などの答えが帰って来ました。私が見ていてもとても楽しそうな職場でした!
これで、インタビューを終えたいと思いますm(_ _)m
今,自分の身近にあるチラシやポスターなどは
川島印刷さんのものかもしれませんね…
この記事を書かせていただいた 栗田(*`・ω・´)ゞ です! なかなか文章をつくるのが苦手で文章は短くなってしまいましたがいろいろ考えながら書かせていただきました!そして、社員のみなさんは、とても仲がよく親切に一つ一つ教えてくださり、毎日が楽しかったです!この学んだ事を将来に活かせるよう頑張っていきたいとおもいます。
川島印刷の皆様ありがとうございました!!